TOP > 教育・研究活動 > 定例研究会

定例研究会
この研究会は2007年4月に、経済学部の構成員による、研究を通じた相互研鑽・相互理解の場として(再び)発足しました。 発表者はいまのところ学部の教員および大学院生ですが、将来的にはもっとオープンにすることも考えられます。
主催:龍谷大学経済学部
主管:研究主任
協力:龍谷大学経済学会

次回研究会

2009年度第4回 (通算15回)
  • 日 程:2009年7月15日(水)17:00-18:30
  • 場 所:紫英館2階第1共同研究室
  • 講 師:若山 琢磨 講師
  • テーマ:Secure implementation in Shapley-Scarf housing markets
  • 要 旨:このセミナーでは,まずメカニズム・デザインがどういうものかについて,簡単な例を用いて紹介します.次に,私が最近進めている研究成果を含め,非分割財交換におけるメカズム・デザインの諸問題および主要な結果について説明します.

次回以降の研究会の予定

2009年度 第5回(通算16回)
  • 日 程:2009年10月 日(水)17:00-18:30
  • 場 所:紫英館2階第1共同研究室
  • 講 師:河村 能夫 教授
  • テーマ:TBA
2009年度 第6回(通算17回)
  • 日 程:2009年11月 日(水)17:00-18:30
  • 場 所:紫英館2階第1共同研究室
  • 講 師:M.K.クラウチック 教授
  • テーマ:TBA

過去の研究会

2009年度

2009年度 第3回(通算14回)
  • 日 程:2009年6月17日(水)17:00-18:30
  • 場 所:紫英館2階第1共同研究室
  • 講 師:竹中 正治 教授
  • テーマ:「米国の対外債権・債務の投資リターンと対外純債務の持続可能性〜日本との相違も視野に入れた含意〜」
  • 資 料:.ppt
2009年度 第2回(通算13回)
  • 日 程:2009年5月20日(水)15:30-16:45 (時間が変更されました)
  • 場 所:紫英館2階第1共同研究室
  • 講 師:牧 大樹 講師
  • テーマ:Residual-based tests for cointegration in three-regime TAR (.pdf)
2009年度 第1回(通算12回)
  • 日 程:2009年4月15日(水)17時45分から19時00分
  • 場 所:紫英館2階第1共同研究室
  • 講 師:村瀬 哲司 教授
  • テーマ:TBA

2008年度

2008年度 第4回(通算11回)
  • 日 程:2008年11月26日(水)17時から18時30分
  • 場 所:紫英館2階第3共同研究室
  • 講 師:國枝 卓真 講師
  • テーマ:Financial Globalization and Inequality
2008年度 第3回(通算10回)
  • 日 程:2008年10月1日(水)17時から18時30分
  • 場 所:紫英館2階第4共同研究室
  • 講 師:Phi Vinh Tuong(松岡憲司ゼミ:大学院生)
  • テーマ:The Role of SOEs in economic development with relation to public policy: The Case of SOEs after Equitized
2008年度 第2回(通算9回)
  • 日 程:2008年7月9日(水)17時から18時30分
  • 場 所:紫英館2階第3共同研究室
  • 講 師:松島 泰勝 准教授
  • テーマ:沖縄県における振興開発の問題点と内発的発展の可能性
2008年度 第1回(通算8回)
  • 日 程:2008年6月4日(水)17時から18時30分
  • 場 所:紫英館2階第3共同研究室
  • 講 師:木下 信 講師
  • テーマ:日本における電力産業の規制改革に関する実証研究

2007年度

2007年度 第7回
  • 日 程:2008年1月23日(水)17時から18時30分
  • 場 所:紫英館2階第1共同研究室
  • 講 師:辻村 元男 准教授
  • テーマ:Opitimal Capacity Expansion and Cantraction with fixed Quadratic Adjustment cost
2007年度 第6回
  • 日 程:2007年11月14日(水)17時から18時30分
  • 場 所:紫英館2階第1共同研究室
  • 講 師:小峯 敦 准教授
  • テーマ:ベヴァリッジを例とした経済思想史研究
2007年度 第5回
  • 日 程:2007年10月10日(水)17時から18時30分
  • 場 所:紫英館2階第3共同研究室
  • 講 師:佐々木 淳 教授
  • テーマ:佐々木淳著『アジアの工業化と日本ム機械織りの生産組織と労働ム』(晃洋書房、2006年)をめぐって
2007年度 第4回
  • 日 程:2007年7月11日(水)16時から18時30分
  • 場 所:8号館4階共同研究室
  • 講 師:金子 裕一郎 講師
  • テーマ:遍在的権力としての競争:選好の拘束性と規範性
2007年度 第3回
  • 日 程:2007年6月6日(水)17時から18時30分
  • 場 所:紫英館2階第1共同研究室
  • 講 師:兵庫 一也 講師
  • テーマ:Lexicographic Expected Utility with a Subjective State Space
2007年度 第2回
  • 日 程:2007年5月16日(水)17時から18時30分
  • 場 所:紫英館2階第1共同研究室
  • 講 師:李 態妍 准教授
  • テーマ:A General Equilibrium Model with Tradable Emission Permits: Efficiency and Coase Property
    ※入谷 純 氏(神戸大学大学院経済学研究科教授、専攻:租税理論、一般均衡理論)との共著。
    ※論文は,下記のHPからダウンロード可能です。
    http://www.econ.kobe-u.ac.jp/katudou/publication/paper/paper_index.html
2007年度 第1回
  • 日 程:2007年4月18日(水)17時から18時30分
  • 場 所:紫英館2階第1共同研究室
  • 講 師:鈴木 智也 准教授
  • テーマ:経済的理由による自殺のモデル構築