- HOME
- > 学部・大学院・短大
- > 経済学部
- > 中小企業in らくなん進都
- > 株式会社京都科学
- > 新本社工場の魅力
新本社工場の魅力
体験コーナー
採血できます。
みなさんは、採血をしたり聴診器で心音を聞いたりした経験がありますか?
京都科学には、見学体験コーナーがあります。私たちは実際に採血と心臓病診断の体験をしました。普段できない体験に私たちは夢中になりました。
シミュレータを使用しての採血では、針をさす角度や位置が悪いと血が出てこない仕組みになっています。医療の仕事を目指す人たちは、こうした製品を使って採血の練習を繰り返します。

いろいろな病気の音を聞くことができ、訓練に役立ちます。
左の写真は、心臓や呼吸器官に問題がある人の心音や呼吸音をコンピュータを使って再現できる機材です。この一台で様々な音を再現することができ、その音を聴診器で聞き分ける練習ができます。これも正確な位置に聴診器をもっていかないと、音が聞きづらくなっています。
このほか、縫合のシミュレータもありました。先に紹介した「フィジコ」や「ファントム」も置かれています。
京都科学は、さまざまなシミュレータを取り扱っているので、体験コーナーでは多くの症状に接することができます。正確な症状を再現できるシュミレータによって、本物に近い体験ができることは、国内外の医療の質を高めることにつながっているはずです。京都科学は、医師や看護師らの技術向上や医療事故防止に貢献している影の功労者といえるでしょう。
社員食堂

ひろびろとした社員食堂です。

ここでおいしい料理が作られています。
社員食堂は、2011年に設置されました。社員のコミュニケーションの場として位置づけているだけあって、明るく綺麗な空間でした。社員が憩えるよう、緑も多く配置されていました。このような環境で仕事をしているので、次々に新しいアイディアが生まれて、新製品を作り出せるのかもしれません