Need Help?

Faculty of Economics

経済学部

アドバイザリーボード

「先輩として一言」本学経済学部同窓会長 情報設計あさひ代表 湯口 博

アドバイザリーボード

感謝が謙虚さになり自分を育てる

私の家は代々、京都で炭屋を営んできましたが、父の代になって「建築業」に転身しました。ですから、私が跡取りになることは半ば運命づけられていたわけです。そのことに不満はなく、むしろ感謝をしています。

というのは、私自身、建築が好きでもあったし、自分が家業を継いでからは日本建築、中でも数寄屋造りの家を造るのに夢中になったからです。親には、私に建築の世界で生きる場を与えてくれたことはもちろん、大学、しかも建築とは無縁の経済学部で四年間勉強させてくれたことに心から感謝しています。

すべての力を注ぎ込んだ学生時代

龍谷大学在学中は、卒業後に家業を継ぐという気持ちでしたから、学生の間にしかできないこと、やれることを思う存分やってやろうと考え、勉学とサークル活動に持てるすべての力を注ぎました。勉強面では、取れる単位をすべて取りました。もしかすると、いまだに龍谷大学の最多単位取得の記録保持者かもしれません。また、サークルはESSに入部し、京都市内の十大学で作ったESS連盟で「模擬国連」を開催したりしました。

なぜそこまで熱中できたのかといえば、大学に行かせてくれた親に対する感謝の念が、根底にあったように思います。龍谷大学の建学の精神をあらわす言葉に「共生」というのがあります。学生のみなさんには「あなたが今、勉強しておられるのは、ご両親はもとより大学の方々、さらにはたくさんの方々の有形無形の支えがあるからだということ」を、どうか忘れないでほしいですね。

我が子を信じ切ることが大切

私は「尊敬する人は?」と質問されると、必ず「両親」と答えます。父親からは「正直さがすべての策の元になる人になれ」と教えられたことが心に残っています。

ただ、言葉に出して育ててくれたということではなく、むしろ私は親の背中を見て育ち、親の生き方が手本となってきたと感じています。

私自身が父親として、子どもから尊敬される存在であるかどうかの自信はありませんし、子どもたちが私をどう思っているかはわかりませんが、私は子どもたちを「とことん信頼」しています。

実は、私の長男も龍谷大学のOBです。筋ジストロフィーという難病を抱えながら大学に通い、卒業後、同じ病気を持つ人たちの自立をサポートするNPOを立ち上げて頑張っています。娘もまた自分で、高校はカナダの公立高校に入学し、帰国後大学に入り、ボーイ・スカウト運動をして、今は結婚し二人の母親となり頑張って生きています。

私は彼らに対して特に「こうしなさい」と言った覚えはありません。ただ折りにふれ「お前たちが何をやっているのか、これから何をやろうとするのかわからないが、とにかく思ったようにやってくれ。私はお前たちを信じている」と話します。

昨今、子どもとどう接していいのかわからないと嘆く親御さんが多いと聞きます。私には、「テクニック」というのが存在するとは思われません。親として、我が子を「ただ信じる」それがすべてではないでしょうか。世の中すべてが敵に回っても、自分だけは子を信じる。そんな気持ちがあれば、子どもは自ずとしてしかるべき道を歩んでくれると思います。

子どもが何か問題を起こした時、「うちの子に限って」と言う親御さんは、本当に子どもをとことん信じる気構えをもっておられるのでしょうか。壁にぶつかり道に迷っている時こそ、とことん信じてあげてほしいと思います。

学生・大学へのメッセージ

学生のみなさんに伝えたいことは、「もっと先輩(卒業生)を頼ってください」ということです。何事も、個人ではなかなか難しくとも、周りと協力し、団結すれば叶うこともあります。そのためには、在学中の仲間・上級生はもちろん、全国に十六万四千人以上おられる龍谷大学の卒業生を頼ってください。必ず先輩のみなさんが、あなたを応援(協力)してくれるはずです。

また、大学にも同様に、卒業生や保護者などのステークホルダーを大切にした学校運営をお願いしたいと思います。私が同窓会長を務めさせていただいている経済学部同窓会も、在学生向けにOBによる就職活動支援セミナーを開催したり、海外留学の促進や奨学金給付など様々な支援事業を実施しております。これからも様々な形で協力して龍谷大学を盛り上げていければと思います。

TOPICS

就職活動支援セミナーの開催

経済学部と経済学部同窓会で共同して、経済学部生向けの「違いが出る! 就職活動支援セミナー」を開催しています。同窓会が有する卒業生のネットワークを活用して、各界で活躍している本学OB・OGや企業採用担当者、有名コンサルタント等を講師に招き、コミュニケーション力や自己アピール力などの就活スキルの向上、企業の選び方や人事採用者の視点など盛り沢山の特別セミナーです。

卒業生ならではの率直な話が聞ける貴重な機会でもあり、是非多くのみなさんが参加することをお薦めします。

Request Information

資料請求